お知らせ|三島市で歯科をお探しの方は友デンタルクリニックまで

  • 電話
  • メニュー

三島駅南口、友デンタルクリニック・浅井です。

この土日はUCLA エンドドンティックス メンターシップ プログラムに参加しました。

imageimage

歯内療法(歯の根の治療)のセミナーで全4回あり、今回が初日でした。

この2日間は論文抄読のみをみっちりと行いました。土曜日にいたっては朝の9時から夜の8時まで。

さすがに疲れましたが、治療方法に関してのエビデンスや、何故それをチョイスするのかなど、とても勉強になりました。

あと3回ありますので、しっかりと吸収して臨床に使えればと思っています。

三島駅南口、友デンタルクリニック・浅井です。

今日は予防処置であるシーラントについて説明致します。

シーラントとは、奥歯の溝を薄いプラスチックで塞ぐ虫歯予防法です。

奥歯の溝はとても複雑な形をしているので、毎日磨いていても、虫歯になりやすい場所の1つです。

複雑な溝を塞いで単純化することにより、毎日の歯磨きの管理がしやすくなります。

シーラントを行う年齢としては、4〜5才の乳歯の奥歯や、6〜10才位の間の永久歯が対象となります。

削ることはありませんので歯への負担はありません。

ご興味のある方はご連絡下さい。

三島駅南口、友デンタルクリニック・浅井です。

最近CMでもよく歯周病という言葉を耳にする機会は多いと思います。

この歯周病、歯を支えている顎の骨を溶かすとても怖い病気です。

しかも、虫歯のように進行と共に症状が大きくならず、痛みをともわないため、気づいた時にはだいぶ進行している事があります。

久しぶりに歯医者さんに行ったら痛みはないのに『もうこれは抜歯をしないといけません』なんてことも。

早期発見、早期治療できればちゃんと治療できます。

口のにおいがきになる、歯磨きの時に出血するなど、何か症状があるときは、いつでもご相談ください。

三島駅南口、友デンタルクリニックの浅井です。

image image

今日は、高田泰先生の講演会に参加してきました。

もともと矯正には興味があり、自分でも勉強をしてきたのですが、どちらかというと、どのような装置を使ってとか、どのようなメカニクスで歯を動かすとかを学んできました。

今回のお話しは、乳幼児期の生活習慣が歯列育成には大きく関わっており、予防に役立っていたり、また将来的に矯正をするんであっても、そこから考えていかないと、治療がうまくいかなかったりする可能性があるという事でした。

自分の臨床でもいかせるようにもっともっと勉強したいと思うような分野でした。

 

三島駅南口、友デンタルクリニックの浅井です。

10月からCR(プラスチック)のセミナーに参加しておりますが、ただ参加するだけではダメだと思い、こんな感じで空き時間にちょこちょこと練習しております。image image

三島駅南口、友デンタルクリニック・浅井です。

19、20日とCRのセミナーに参加してきました。

今回で、全5回のうちの3回が終了し、今回は、前歯の正中離開と、外傷などによる歯質の破折の即時修復の実習を行ってきました。

今のCRは審美性に秀でており、経験の浅い自分が詰めても、かなり綺麗な仕上がりとなりました。

セミナーもあと2回となってしまいましたが、日々の診療で実践できるよう頑張りたいと思います。

image

image

三島駅南口、友デンタルクリニック浅井です。

先日、セミナー参加の為、東京に行って来ました。

「マイクロスコープ」とは、歯を拡大して診ることの出来る顕微鏡の事です。肉眼の20〜30倍に拡大した視野で治療を行う事で、より正確な作業が可能になります。

image

 

三島駅南口、友デンタルクリニック浅井です。

先日、浜松で行われたセミナーに参加してきました。

 

 

 

 

 

 

imageimage

全国各地から受講の為に先生が集まっているので緊張感があり、高いモチベーションで臨むことができました。

今回のセミナーで学んだことを診療に生かしていきたいと思います。


 

三島駅南口、友デンタルクリニック・浅井です。

この連休を利用して西明石で開業されてます黒田先生の病院を見学してきました。image image

医院の清潔感と設備の充実に関しては、やはりさすがだと入った時から感じました。

オシャレな受付、待合室、各診療台の配置な関しても、患者様に快適に過ごしてもらいたいという思いを感じました。

三島駅南口、友デンタルクリニック・浅井です。

11月28日(土)はセミナー参加の為、休診させていただきます。

その代わりですが、11月25日(水)は診療致します。

1 16 17 18 19 20 21 22